West-Sandag Airing 岡崎市若松町西三田ヶ入から Airing 中!!

HOME>人造氷の功労者・堀川他作

人造氷の功労者 堀川他作  <戻る>



碑の上部分
堀川他作胸像

明治後期、金沢において夏季の納涼や保冷のための氷は、冬に天然の雪を氷室に保存しておいた貴重な「白山氷」が使われていました。

これを見た「堀川他作」は衛生的で安価な人造氷を広く普及させようと尽力しました。

他作は明治36年(1903)から人造氷の販売を始め、明治42年(1909)には製氷会社を創立し、その販売範囲は、北は新潟から南は敦賀にまで及びました。

その功により昭和5年(1930)他作の喜寿(77歳)を祝い、有志により他作の記念碑が金沢市野田町の桃雲寺の南に建られました。

この碑は高さが約2.5mあり、他作の功績を記した碑文(下記)を埋め込んだ台座の上部に彼の胸像(左上写真)が置かれています。(全景写真)

この場所は堀川家の墓所となっており、この碑は今も堀川家により代々守り継がれています。


堀川他作碑の碑文


碑の下部分
碑文
(拡大写真へ)

 (じん)(ぞう)(ごおり)(たい)スル功労者(こうろうしゃ) 福井市(ふくいし)豊島上町 堀川(ほりかわ)他作(たさく)

資性温順(しせいおんじゅん)ニシテ冷静(れいせい)(かつ)(こと)()スニ(あたり)徹底(てってい)(たい)スルノ才気(さいき)アリ。(よわい)四十(さい)(ころ)(とう)金澤地方(かなざわちほう)(おい)盛夏(せいか)(こう)白山(はくざん)(ごおり)(しょう)シテ天然(てんねん)(ゆき)納凉材(のうりょうざい)トシテ飲用(いんよう)(まじわ)リシヲ()(けい)(がん)ナル()(その)不衛生(ふえいせい)ニシテ時代(じだい)進化(しんか)(ともな)ハザルヲ(さつ)シ、明治(めいじ)三十六(ねん)(なつ)製氷(せいひょう)(ぎょう)(おこ)(はじ)メテ北陸(ほくりく)地方(ちほう)人造(じんぞう)(こおり)賣捌(うりさばき)開始(かいし)ス。地方(ちほう)人士(じんし)(その)清潔(せいけつ)ニシテ飲料(いんりょう)(てき)スルヲ賞讃(しょうさん)(さかん)(これ)(もと)ム。近在(きんざい)勿論(もちろん)販路(はんろ)益々(ますます)(ひろ)マリ(みなみ)越前(えちぜん)敦賀(つるが)ヨリ(きた)越後(えちご)新潟(にいがた)(およ)(つい)今日(こんにち)隆盛(りゅうせい)(きわ)ムルニ(いた)レリ。明治(めいじ)四十二(ねん)金澤市(かなざわし)製氷(せいひょう)會社(かいしゃ)創立(そうりつ)セラルヽニ(あた)()(これ)(たす)日夜(にちや)奮励(ふんれい)努力(どりょく)シテ基礎(きそ)(はじめ)(かたむ)ヲ訐ル。(その)獨創的(どくそうてき)才能(さいのう)誠實(せいじつ)勤勉(きんべん)(たま)ラシタル功績(こうせき)(じつ)千歳(せんざい)亀鑑(きかん)トスルニ()ル。()本年(ほんねん)喜壽(きじゅ)(たつ)(つね)()功業(こうぎょう)ヲ景仰スル有志(ゆうし)相謀(あいはか)リテ紀念(きねん)()建立(こんりゅう)シ、(もつ)永遠(えいえん)(これ)顕彰(けんしょう)ス。

昭和五年六月


銅像台座右面にある建立有志者名

金沢製氷株式會社
金沢冷蔵株式會社
金沢製氷仲買組合
福井市 藤井鶴吉
福井市 白崎常吉

 


<戻る>